人気ブログランキング | 話題のタグを見る
New Year's resolution
明けきりまして おめでとうございます

年の暮れからお正月にかけて、今年は今までになくゆったりと過しました。
自作のおせち料理らしきものをつつき、あとは近場をぶらぶらと。 アメリカのカレンダーに合わせて、1月2日から始動したのですが、どうもいまだ加速は不十分、いつにも増してスローペースで生活しています。

さて、今年の抱負、ひとつだけ決めました。
 1週間に一つだけ、「重要だけど緊急性の低い」を予定をいれてそれをこなすこと。
New Year\'s resolution_d0036318_1072942.jpg昨年の秋に、英語の課題で仕方なく"The 7 Habits of Highly Effective People"という、アメリカで割とよく売れている(一説には1500万部とも)、人生をいかに素晴らしく生きるかがテーマな成功哲学チックな本を読みました。  この手のハウツー本は全く興味がないので、嫌々読んだのですが、一つだけうなずいたことがあります。
 重要性の高低、緊急性の高低でマトリクスを作って、自分のするべきことを当てはめていくと、人は「重要性は高いけど、緊急性が低い」ものを一番遠まわしにする傾向がある、しかし実はこれをすることが、他のすべての用事を実効的に進めるキーになる。
例えていうなら、必要なときになって慌てて探し物をするのでなく、思い切って引き出しの中身全部整理しておく、とか。 そうすると、それ以降に探し物をする時間がぐっと減らせるのです。

 話は飛ぶのですが、以前から時々偏頭痛や腰痛に悩まされているので、最近鍼と東洋医学の治療を受け始めてみました。 そこで先生に言われたのですが、わたしは虚弱体質気味だというのです。
 今まで自分でそんな風に思ったことがないのでちょっとびっくりですが、確かに体力が落ちているのは間違いありません。 基礎体力をつけていくということも、「重要性は高いけど、緊急性が低い」ことの一つ。 ついつち後回しにしてしまいがちだけど、この日のこの時間は必ずこのエクササイズをすると決めてやろうと思っています。

 でも、「重要性は高いけど、緊急性が低い」予定は1週間に一つだけにするつもりです。 たくさんあると嫌になっちゃうし、一つだけなら自分に言い訳もできなさそうですし。
 不言実行ができないので、ここに公表してみました。 
# by minabako | 2007-01-06 10:37 | 暮らす
12月26日といえば・・・。
12月26日といえば・・・。_d0036318_1235147.jpg 12月26日にすることはただ一つ! 買物だ~! アフタークリスマスセールのスタートです。
前から手帳の12/26の欄には「買物」とだけ書いて、やる気十分、あれこれ回る気でいたのですが、今朝はどうもスローモード、ようやく出かけたのは午後になってから。 結局近所のモールを一回りしただけで、弓折れ矢尽き帰ってきました。 どうも今年のセールは商品が充実していないような・・・ぶつぶつ・・・ これじゃぁ消化不良だ・・・ぶつぶつ・・・

 それでもついつい買ってしまう、クリスマス商品。 今日からはどこも半額なので、来年分のカードとおぼしき量のまとめ買いをしている人もちらほら。年賀状と違って干支が関係ないのは、こんなときいいのね。
 クリスマスプレゼントの返品の列もすごい。 アメリカではギフト用のレシートも一緒にプレゼント、気に入らなければ返品(または交換)できちゃうのですが、今日のバナリパのカウンター後ろに積み上げられた返品の山は圧巻。
 セールはオンラインショッピングでも。 アマゾンをちょっと覗いてみると、プラダやフェンディ、グッチの75%offなんていうのも。 この手のブランドバッグに最近興味が薄れているので、わたしはお客さんになれませんけど。

 セールはまだまだ続く、陣を立て直して再出動じゃ~。
 その一方で、次の引越しでは服や靴、かばんを徹底的に整理しようと考えるわたし。 あぁ自己矛盾、パラドックス。
# by minabako | 2006-12-27 13:01 | 買う
急須にとりつかれて
 陶芸の秋のセメスターもようやく終了。 今ターム、作りに作ったりその数50点を越えました。 といっても満足のいかない作品が殆ど、そのままお蔵入りですが、この急須3点は気に入っています。
急須にとりつかれて_d0036318_100553.jpg

急須にとりつかれて_d0036318_1061049.jpg アメリカでは見つけられなかった「つる」は、日本で買ってきたものです。
3点の中ではやや小ぶり、二人用にはちょうどいいサイズですが、この急須にこのつるはちょっと大きすぎかもしれません。 
急須にとりつかれて_d0036318_1065962.jpg 苦手の釉薬がけですが、3点の中では一番きれいに出たもの。 残念ながら蓋の安定感がいま一つなので、実際に使われるかは・・・?
急須にとりつかれて_d0036318_1083228.jpg 総合点でこれが一番です。 なので、「つる」は市販のものではなく、あけびと籐を使って編んでみました。
急須にとりつかれて_d0036318_10121496.jpg急須にとりつかれて_d0036318_10122775.jpg日本でも陶芸の総合展ドームやきものワールドやデパートに並ぶ急須ばかり気になっていました。 よく見てみると、本体も注ぎ口も蓋も持ち手もいろいろな形があるものです。
 写真の左は、昔陶芸を教えていたヘレンの作品、右は日本でみつけた常滑焼。 プロの作品を見ると、自分の作品の改良点がたくさん見つかって、まだしばらくは急須にとりつかれていそうです。

 そーんなワタシは、熱い日本茶を飲む習慣がありませーん。 ちなみに日本酒も飲みませんが、とっくり作りにも触手を伸ばしています。
# by minabako | 2006-12-17 10:23 | 作る
年末恒例
 いくら日中半袖で暮らしているからって、12月は12月。 やることはやらなきゃなりません。
年末恒例_d0036318_10334036.jpg オットのお尻をたたいて、ホリデーカードを作らせました。作っていただきました。
去年のダウンタウンとステープルセンターを削除、代わりに海とディズニーランド(正確にはアナハイムのものじゃないけど。)を。
「会心の作」なんだそうです。 今年も出来上がってよかった、よかった。と安心していたら、まだ出していない人から何通かクリスマスカードが届いてしまいました。

年末恒例_d0036318_1037695.jpg こちらは作らなくても誰も困らないし、誰にも頼まれていないけど、一応自分の中での年末の行事、リースの作成。今年はシルバーです。
しっかし、いくつもあっても飾る場所もないし、だんだんアイディアも枯渇してきたので今年で打ち止めにしようと思っています。 山のように残ったグルーガン・・・。

 ところで、日本では「掃除をして運を呼び込む」的な本がいろいろと売れているようですね。 今年は、年末の大掃除→紅白→年越しそば→おせち→初詣と、海外に居ながら由緒正しい日本のお正月の迎え方を実践したいと思っているのですが、最初の関門は大掃除。 今日こそ始めようと思ったまま早や数日経過。 運を呼び込む的な洗脳を受けて、掃除の神様に降臨していただきたいものです。

明日こそ、水周りの掃除ができますように・・・。
明日こそ、カードを出し終えられますように・・・。
明日こそ・・・。
# by minabako | 2006-12-16 10:50 | 暮らす
久しぶりの・・・
久しぶりの・・・_d0036318_0561823.jpg ちこっと、ニューヨークへ。
今回のメインイベントは、今年の2月にニューヨークで会う予定だったけれど急病で会えなくなってしまったヘレンが、およそ10ヶ月ぶりに病気から復活したと聞き、久しぶりに会うこと。

 70歳を越えた歳を考えると、4回の入院と3回の手術を経たヘレンは弱っているかなと思いきや、2年前と変わらない元気ぶり。 今はまだ人ごみからの感染を避けるために、近所だけの外出だけだそうですが、そのうちロサンゼルスにも行きたいなんて発言もあって、本当に元気になった様子に一安心です。 毎週お互いの家を行き来していたのはもう2年前ですが、まるで昨日のことのよう。

 変わってしまったのは街の様子! といってもたったの10ヶ月ぶりなのに、アパートから1ブロックでなじみのお姉ちゃんがいたグローサリーが、なななんと痕跡もなく消えて「ユニクロ」に。これが今回最大の衝撃。 95¢だったH&Hベーグルの値段がなななんと1ドル5セントに。 これが2番目の衝撃。 以前はなかったTRADER JOE'SやSur La Tableもマンハッタンに出来、Jamba Juiceの店舗も増えていて、もうマンハッタンにないものは無いわよ状態。 あっぱれです。 真冬のあの寒ささえなければもう一度住みたいものです。今度はユニオンスクエア辺りに。

 とまぁ、ワタシの勝手な感傷はさておき、ホリデーシーズンのNYの様子でも。
久しぶりの・・・_d0036318_059536.jpg

久しぶりの・・・_d0036318_111793.jpg ↑ 上左 5th Ave. カルティエ
     右 5th Ave. ティファニー
 下 ロックフェラーセンターのツリーとスケートリンク
←  ロックフェラーセンターから見たSaks fifth avenue
    (これのみ昨年撮影)
# by minabako | 2006-12-12 01:07 | 旅する